HOME > パパママコラム ときどきケンムン > 「急用事の保育!習い事の送迎にも!ファミリー・サポート・センターを利用してみよう」

パパママコラム ときどきケンムン

「急用事の保育!習い事の送迎にも!ファミリー・サポート・センターを利用してみよう」

執筆:ムラタ マチヨ(まーじんママライター)

ファミリー・サポート・センター、通称ファミサポ。

子育て中のパパママなら一度は耳にしたことがあると思います。

しかしファミリー・サポート・センターについてよくご存じない方は「毎回知らない人に子を預けるのが心配」「自宅でしか預かってもらえないのでは?」「利用するまでの手続きが大変そう」…なんて思っていませんか?

実際に利用してみると、安心、便利で使いやすい!

ファミリー・サポート・センターは、オールマイティーに子育てを手助けしてくれる、パパママの心強い味方なのです。

この記事では、ファミリー・サポート・センターを、実際にどんな方がどんな使い方をされているのか、気になる料金や利用方法について、実際に子どもをファミサポに預けた私の体験談もふまえながらご紹介いたします。

◇ファミリー・サポート・センターとは

ファミリー・サポート・センターは、サポート会員(子育ての援助をして下さる方)と、利用会員(援助をしてもらいたいパパママ)をつなぎ、子育てを助け合う会員組織のことです。

元々、奄美市でひとり親支援を中心に活動していたNPO法人うなりネットが、奄美市から委託され、平成27年12月に事業を開始しました。

場所は奄美市名瀬幸町、名瀬信愛幼稚園やカトリック名瀬聖心教会の近く、上原薬局や上原鮮魚つき揚店の並びにあります。緑の看板が目印です。

◇ファミリー・サポート・センターってどんなところ?

ファミリー・サポート・センターのサポート内容は大きく分けて3つ。

 

1.保育所・幼稚園・小学校等からの送迎(習い事先へも!)

現在ファミリー・サポート・センターの利用方法として一番多いのは送迎だそうです。

保育所・幼稚園・小学校から自宅までの送迎もありますが、多いのは習い事先までの送迎です。自宅から保育所や幼稚園までの送迎も可能です。

2.子どものお預かり

子どもの預かりについては自宅に限らず、ファミリー・サポート・センターの事務所に隣接している部屋で預かってもらうこともできます。

子どもが喜びそうなおもちゃがたくさんあり、楽しく遊んで過ごすことができます。

清潔感があり、楽しい雰囲気のお部屋です。

3.産前・産後の家事支援

産前・産後に家事の手助けをしてもらうこともできます。

買い物、食事の調理、洗濯等、身の回りのことをお願いすることができ、産前産後の母体の身体的、心理的負担を減らすことができます。

◇どんな人が利用できるの?

お子さんが生後2ヵ月から小学校6年生までであれば、育児支援・送迎・お預かりを利用できます。

生後1ヵ月までは、お子様のお世話ではなく、家事全般のお手伝いをお願いできる、産前・産後の家事支援を利用できます。

実はファミリー・サポート・センターは、奄美市に住んでいない方も利用できます!

例えば、ご実家がある奄美に一時的に帰ってこられた方、お仕事で奄美に出張で来られた方も利用でき、過去にはママの仕事中に滞在先のホテルの一室で預かりをしたこともあるそう。

利用会員登録はすぐにできるので、お困りの方は電話で相談されてみてはいかがでしょうか?

◇実際に利用してみた!

ファミリー・サポート・センターを初めて利用したのは、子どもが生後9ヵ月のとき、私の誕生日にリフレッシュ目的での利用でした。

実際に利用したときの流れをご説明いたします。

1.まずは利用会員登録

ファミリー・サポート・センターを利用するには、利用会員として登録する必要があります。

私はファミリー・サポート・センターに電話をし、事務所に行って利用登録の書類を書きました。

奄美市在住の方は、お子さんの乳幼児健診のときなど、センター以外で登録する機会もあります。

いざ利用したいときのために、前もって登録しておくことをおすすめします!

登録は無料です。

2.サポート会員の方、アドバイザーの方と3人で事前打ち合わせ

通常は預ける数日前に事前打ち合わせをします。私は利用希望日直前に申し込みをしたため、預ける当日に早めに事務所へ行き、打ち合わせをしていただきました。

私が以前住んでいた自治体だと、登録から利用まで最低でも10日はかかっていたので、こちらでは臨機応変に対応していただいてとてもありがたかったです。

サポート会員の方とはその日が初対面でしたが、子育て経験者で、日常ではご自身のお孫さんの世話もされているとのこと。

アレルギーの有無や、子どもの性格、好みなどをしっかり打ち合わせしてくださり、安心して預けることができました。

打ち合わせは事務所で行い、その間子どもはおもちゃで遊んでいたので、落ち着いてじっくり話せました。

サポート会員の方は全員、ファミリー・サポート・センターが実施する養成講座を受けています。

一度サポート会員の方と面談していれば、次回からは面談なしで同じ方にお願いすることができます。

また何度か利用していれば、サポート会員の方と直接連絡を取ってお願いすることもできます。※ファミリー・サポート・センターへ事前報告は必要です。

3.実際に預ける

当日は事務所での預かりで、昼ご飯やお気に入りのおやつを持たせ、3時間預けました。

3時間後お迎えに行くと、サポート会員の方の胸の中でぐっすり眠っていた我が子‥・

おろすと泣いてしまうからと、ずっと抱っこで過ごしてくださっていたそうで、とてもありがたく、感動したのを覚えています。

写真は取材時のもの、この日お会いしたサポート会員の方とは初めてでしたが、すぐに懐いていました。

4.お支払い

サポート会員の方に報酬をお支払いします。

料金は子ども1人あたり、月曜から金曜の午前7時から午後7時までは1時間600円、そのほかの時間帯は1時間700円です。(移動が伴う場合は、1キロあたり30円の交通費が別途必要になります。)

サポート会員の方1名につき、子どもを3名まで見ていただくことができます。

複数名を預ける場合は、2人目以降は半額です。

奄美市ひとり親家庭医療助成の対象世帯・生活保護世帯・非課税世帯は、利用料が半額になる制度もあります。(1ヵ月1万円が上限)

詳しくはファミリー・サポート・センターへお問い合わせください。

◇まずは会員登録、そしてぜひ利用してみてください。

定期的にファミリー・サポート・センター利用されているパパママからは
「サポート会員の方と信頼関係を築けている」
「毎回同じ方が1対1で見てくださるので安心」
といった声が寄せられているそうです。

まだファミリー・サポート・センターを利用されたことがない方は、一度利用してみて子どもたちとサポート会員の方との関係を築いておくと、いざというとき頼れて安心ですね。

まずは会員登録、そして是非実際に使ってみて、ご自身の生活にお役立てくださいね。

 

奄美市ファミリー・サポート・センター(運営委託先:NPO法人うなりネット)

【所在地】奄美市名瀬幸町16-24
【電話番号】0997-69-3710
【問い合わせ受付時間】月曜日~金曜日:午前9時~午後5時

奄美市ホームページ 奄美市ファミリー・サポート・センター

鹿児島県ファミリー・サポート・センター

avatar

ムラタ マチヨ

福岡県出身、二児の母です。13年間東京で暮らし、2018年春に夫のふるさとである奄美大島に移住してきました。元々は都会が好きで、移住には不安も感じていましたが、奄美の人や文化に触れ今ではすっかり島の魅力に取り憑かれています。奄美で子育てを楽しむためのいろんな情報を発信していきたいです~!!

パパママコラム ときどきケンムン情報一覧へ戻る

あなたにオススメ!